10月👶ベビークラス


台風が過ぎ去ったと思えば、あっという間に冷え込んで来ましたね🍁

投稿が遅くなってしまいましたが、10月12日に行われたベビークラスの様子をお伝えしたいと思います。

今回の担当助産師は青山、サポートは岡山でした。10組のママと赤ちゃんに参加していただき、とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました☻



初めてのうつ伏せ練習!どの赤ちゃんもがんばってました!!

赤ちゃんと一緒にエクササイズ♬

みなさんいい笑顔です◡̈♡



どの赤ちゃんもすくすく大きくなっていました♥


各月での開催ですが、毎回たくさんのママと赤ちゃんに参加していただき、ありがとうございます。

頑張っているママやかわいい赤ちゃんたちと過ごせることで私たちもたくさんのパワーをいただいています☺️

12月の開催も楽しみにしています♪

助産師 青山

骨盤ケアの研修に参加してきました

こんばんは。朝晩は冷え込みが強くなってきましたね。

これからインフルエンザや風邪の流行期となります。感染対策をして過ごしましょう。


先日、骨盤ケアの研修に参加してきました。

骨盤は体の要です。妊娠すると初期から靭帯や筋肉をゆるめるための「リラキシン」というホルモンが分泌され、出産に向けて骨盤が広くなります。現代の生活は車の普及や生活様式の変化で身体を使わない生活になっています。全身の靭帯や筋肉が昔に比べ弱くなっているので妊娠すると骨盤がゆるみすぎてしまいます。

骨盤がゆるむと腰痛や切迫早産、逆子、尿漏れなど様々なトラブルが起こりやすくなります。

そこでトラブルを予防するために骨盤ベルトを装着したり骨盤体操をしたりすることが大切です。これといったトラブルがなくても妊娠がわかったときから(ベストは妊娠したいと思ったときから)骨盤ケアを始めると良いそうです。

骨盤ベルトを使いたいけどどれを選んだらいいかわからない、サイズの測り方がわからない、着け方がわからない、着けると痛いなどあればスタッフに気軽に声をかけてくださいね。

安産できる体作りをしていきましょう!!

助産師:登喜